ART CREATIVITY, IDEA, TRUE NATURE アイデア, 創造性をもっと豊かに + あらゆる現象の本質を探る " 気づきのシェア "
8/25/2010
どこを 見るか? /創造性トレーニング
いやー 毎日暑い!
飲まれる方は 日々ビール三昧 でしょうか?
いいなあ ha ha ha !
先日 あまり暑いから
メールに「 暑い 」ではなく 「 寒い 」という文字を入れて送った。
「 毎日寒いね! いまアラスカにいます。エスキモーの友人は元気です。 」
もちろん ジョーク!!
エスキモーの友人いないし。
すると 「 いつ帰ってくるの? 」と返信が。
いや まいったなあ!
これからは ちゃんと伝わるジョークを考えなきゃ!
というわけで
今回は 8月も20日を過ぎると 風の流れが転換し
秋の香りを帯びてきたので
創造性について 一言。
● ● ●
● ● ●
● ● ●
【 9つの ● を 紙からペンをはなさずに 最大4本の線でつなぐことはできますか? 】
ご存知の方も多いと思う。
ぜひ チャレンジしてください。
これは なにを どう見るか。。のテスト。
以前 企業のスケッチツアー講師をしていた頃
バスツアーで 帰りのバスの中 このテストをやってみた。
20数名中 2人の方が 大正解!!
(50〜80代の方々でした)
ふだんから 集中力はすごーい のだけれど
一点集中型 = どんどん中へフォーカスしてしまうタイプ
が多いのに気づいた。
アートに限らず どんな分野でも
全体を見る 部分を見る 角度を変える 外を見る
など 枠をはみだす脳を つくっておこう!
アインシュタインの名言;
あるときアインシュタインは 次の質問を受けた。
「 博士と 私たちその他大勢との 違いは何ですか? 」
「 たとえば 干し草の山から 針を探さなくてはならないとします。
あなた方は たぶん 針が1本 見つかるまで探すでしょう。
わたしは 針が全部 見つかるまで探し続けると思います。 」
また あるとき 同じ試験問題を 学生達に配り
「 問題は同じだが 今回は 答えがちがう 」
と いつも複数の正しいアプローチを模索していた という。
いつも 答えは 一つではありませんゾ。
これを推進するには
なにか提示されたときに 「 別の方法はない? 」
ときいてみること。 かんがえてみること。
どうぞ お身体ご自愛ください。