1/24/2008

感性を解き放つこと





いま巷で話題のスピリチュアル・メッセージでお馴染みの江原さんが、以前こういわれていた。


「人生はみな何のために生まれてくるのか?」

「それは感動と体験を積み重ねるため。」


アートでも同じようなことが云える。
制作はテーマに基づきプロセスを経て完成するが、完成した「作品」は大事だが、作品がアートではなく、それをつくるプロセスや発想にこそアートの価値があるように思う。
以前、子どもたちを教えていた時コンセプトとして重要視していたことは、自己決定と自己表現だ。



自己決定とは、何を描きたいか。 
何をテーマとし、何に感動し、何を描きたいのか。自分の心を大きく広げて心の眼で深くみつめ、素材とともに決めていく作業だ。
すべて解き放たれた感性の声を聞きながら自分ですべて決めていく。これは、子どもたちのみならず大人も同様。
子どもたちは身体で感じたことを身体で思いっきり表現する。本能に従っているからダイナミック、真っ白でやわらかい心が表れてくる。だからおもしろい。



自己表現とは、文字通り自分にしかできない、人とちがうやり方、表現だ。
自然の中の木々を同じ場所で見ても、感じ方は人それぞれちがう。天から降りてくるインスピレーションも違うはずだ。
心の声に従って、色、かたち、線を自由自在に描いてみよう。
このプロセスが貴重な体験となる。感じたことが紙、キャンバスに表れ、徐々に変化してゆく。身体で覚える。このプロセスに価値がある。大事なのは、なにかにとらわれないこと。なにかに気づき、発見してゆくこと。



目標意識の高い人は、向上したい故に悩み、とらわれやすいが、そのような人はまず「感性を解き放つこと」


その先にアート表現のおもしろさ、愉しさが待っていることを忘れてはいけない。
そのプロセスや発想にこそアートの本質的な価値があるのだから。